MAXBODY

  • デッドリフトの動作イラスト
  • 2018年7月24日

デッドリフトの効果と記録を伸ばす10のコツ!正しいやり方・フォームとは?

デッドリフトはスクワットやベンチプレスと並んで筋トレ種目のビッグスリーと呼ばれています。 デッドリフトは背中を鍛えるだけでなく、全身運動として絶大な効果がありま…

  • ダンベルベンチプレスをする男性
  • 2018年7月23日

ダンベルベンチプレスのメリット・デメリットと正しいやり方

大胸筋を発達させる目的で多くのトレーニーが好んで行なっているのがダンベルベンチプレスです。 ダンベルベンチプレスは大胸筋を鍛える効果を含めて、多くのメリットがあ…

  • バーベルでのインクラインプレスを行う男
  • 2018年7月22日

インクラインプレスの効果とスミスマシンとバーベルでの効かし方のコツ

ベンチプレスが大胸筋を鍛える基本であることは間違いないですが、フラットベンチでのベンチプレスだけでは大胸筋の上部は十分に鍛えられません。大胸筋上部を発達させてイ…

  • レバレッジバーを持つ男性
  • 2018年7月21日

レバレッジバーの特徴と使い方【鋼鉄の前腕を手に入れるコツ】

レバレッチバーは鉄棒の先に重りをつけるという、一見単純な筋トレ器具ですが、リストカールなどの前腕を鍛えるための種目では鍛えにくい前腕の細かい筋肉を鍛え、手首を強…

  • リバースリストカールをバーベルで行う動作図
  • 2018年7月20日

リストカールを効かせるコツ!バーベル・ダンベル・ケーブルの効果的なやり方

上腕部がいくら逞しく発達していても、前腕の発達が足りないと腕としてのインパクトが足りません。しかし、前腕を太くするのはなかなか難しいです。 そんな前腕を太くする…

  • ハンドル式のペックフライマシンを使う男性
  • 2018年7月19日

ペックフライマシンの特徴とやり方!効果を最大化する9つのコツ

ペックフライマシンは負荷が均等にかかり、大胸筋を集中的に鍛えて形を良くするだけでなく、最後まで負荷が抜けないので、フリーウエイトでは鍛えにくい大胸筋の中央部を発…

  • フリーウエイトでトレーニングをする人達
  • 2018年7月18日

フリーウエイトの3つの種類と10の特徴【マシンの効果と比較】

スポーツクラブに行けば、数え切れないほどの筋トレマシンが並んでいます。それらを使えば、いかにもマッチョな体になれるように錯覚しがちですが、マッチョになるにはバー…

  • チンニングバーで懸垂をする男性
  • 2018年7月17日

チンニングバー・スタンドの種類まとめ!自宅用のおすすめはコレだ

背中の広背筋を鍛えるための最も効果的な種目のひとつがチンニングです。 チンニングはジムでも自宅でもできますが、チンニングバーにはいろいろなタイプがあります。 ジ…

  • シュラッグマシン ウエイトスタッグ式をする男性
  • 2018年7月16日

シュラッグマシンが最強!バーベル・ダンベルシュラッグと効果を比較

僧帽筋を鍛えるために便利な筋トレ器具としてシュラッグマシンがあります。シュラッグマシンはバーベルやダンベルで行なわれているシュラッグよりもメリットがある点が多い…

  • シットアップベンチを使う女性
  • 2018年7月15日

シットアップベンチの自宅筋トレにおすすめのタイプと効果的な使い方

シットアップベンチは腹筋をシックスパックにするための定番の筋トレ器具ですが、近年の筋トレ器具の進歩によって、多くのタイプのシットアップベンチが作られるようになっ…

  • Tバーローイングを行う男性
  • 2018年7月14日

Tバーの構造・タイプと広背筋の発達を最大化するTバーローイングの方法

Tバーは背中全体を大きくするとともに、脊柱起立筋も鍛える効果的な筋トレ器具です。 もともとはバーベルのシャフトに短いバーを溶接して作ったのが最初でしたが、その後…

  • EZカールバーでプリーチャーカールをする女性
  • 2018年7月13日

EZカールバーの特徴やタイプと種目ごとの使い方のコツ

腕を太くするために最も効果があるのがフリーウエイトであるバーベルなのは間違いないですが、バーベルの真っ直ぐなバーでは手首に負担がかかるなどの理由で、腕の筋トレ種…

  • 棘下筋を示したCT画像
  • 2018年7月12日

棘下筋の働きや鍛える重要性とトレーニングでの簡単な鍛え方

棘下筋とは、肩にあるインナーマッスルと言われる筋肉の一つです。 腕を動かすだけでなく様々な働きをしてくれている筋肉で、大きな力を発揮することは出来ませんが、非常…

  • 2018年7月11日

半腱様筋とは?鍛えるメリットと効果的な5つのトレーニング方法

夏は薄着になる機会が増える季節ですね。薄着になると気になるのがボディラインだと思います。ボディラインの中でも、太もも周りを気にされる方は多いのではないでしょうか…

Page 7 of 27« First‹ Previous34567891011Next ›Last »

人気記事

  • ジムマシンを使う男性ジムで定番!9つのマシントレーニングの効果と正しい使い方
  • 指の筋力がわかるボルタリング指の筋肉の構造と指の鍛え方
  • プランクをする女性体幹を鍛えるプランクを徹底解説【やり方・効果・回数・時間・種類】
  • 筋トレ後に食事をする男性効率よく筋肉を付ける!筋トレ後の正しい食事方法
  • プリ―チャーカールで上腕二頭筋を追い込む男筋トレメニューを腕に特化させて効果を上げる完全マニュアル

カテゴリ

  • トレーニング法 (191)
  • 豆知識 (61)
  • 筋トレ器具 (60)
  • 食事・栄養 (40)
  • ダイエット (25)

最新記事

  • スパイダープランクの基本から応用まで!レベルの上げ方やポイントが肝!
  • カーフレイズをやる女性 正面と横の動作カーフレイズで鍛えられる筋肉と効果とは?基本的なやり方から応用編まで解説
  • バナナとマッチョ男の影筋トレにバナナが効果的な理由と食べるタイミング・適切な量
  • 鶏モモ正肉筋トレの効果を最大限に引き出す鉄板食材『鶏肉』のメリット
  • 飲み物を飲むジムで身体を鍛える日本人女性筋トレと飲み物の関係性!筋トレ前後に効果的な飲み物とNG飲料とは?
  • HOME
  • 運営者情報
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • RSS

© 2023 MAXBODY